美しくなる花園

ダイエットして痩せてキレイになりたい。健康に毎日過ごしたい、お肌をキレイにしたい。女性なら絶対にいつまでもキレイでいたいですよね。このブログでは、ダイエット・健康・美容に焦点をあて、キレイになる秘訣をお話ししています。

腸内菌のバランスを悪くする生活習慣とは?

ダイエットを成功させる為に絶対に必要な要素は「腸の調子を整える事」ですよね。 これは昔から言われている事ですし、専門家も皆同じ見解で一致しています。 腸の調子を整えるという事は、腸内菌のバランスを整える事を指しますが、あなたはまず、腸内菌についてどれほど知っているでしょうか? このページでは、腸内菌のバランスを整えるとはどういう事なのか?また、腸内菌のバランスを整える上で、生活の中でどんな事に注意したら良いのかをお話ししたいと思います。

腸内菌は3種類

腸内菌は3種類存在しています。

それでは、この3つの菌について、それぞれの特徴や働きを説明したいと思います。

善玉菌について

善玉菌は私たちにとって良い菌です。例えば乳酸菌とか酪酸菌とか麹菌とか、あなたも善玉菌の名前はいくつか聞いた事があると思います。 これらの菌は、食べ物の消化を助けたり、代謝を促進したりして、私たちの体調を整え健康をキープする役割をします。

悪玉菌について

悪玉菌は善玉菌の逆です。代表的なものは大腸菌ウェルシュ菌、ピロリ菌などですね。これらは毒素を発生し、便秘やガンのもとになります。

日和見菌について

あまり聞いた事のない菌かもしれませんが、この日和見菌は分かりやすく言うと八方美人のような存在です。 普段はおとなしいのですが、善玉菌の勢力が増すと、善玉菌に加担し、逆に悪玉菌の勢力が増すと、悪玉菌に加担します。 ですので、日和見菌は善玉菌にも悪玉菌にもなり得る存在という事なんです。 これまで、腸内菌の種類と特性をお話ししましたが、腸内のバランスが良いのは善玉菌の勢力が悪玉菌の勢力に勝っている状態なんですよね。

腸内菌のバランスをよくする生活とは?

腸内菌のバランスを良くするには、善玉菌を増やし、悪玉菌を増やさないようにすれば良いわけですね。 例えば、下記は悪玉菌を増やす生活習慣になります。

暴飲暴食は腸内菌バランスを乱す

アルコールをたくさん飲んだり、ジャンクフードを食べたりする食生活は悪玉菌を増やす結果となります。 アルコールを飲むと肝臓の解毒さようが働くわけですが、たくさん摂取されてしまうと、当然肝臓の機能が追い付かなくなります。 そうすると、免疫機能が落ち、悪い菌が活発になりやすくなるので、悪玉菌も増えてしまうわけです。 また、ジャンクフードなどはとても消化の悪い食べ物です。これら消化の悪い食べ物は胃や小腸で十分消化されず、大腸まで届きます。 こういうものは悪玉菌のエサになってしまうのですよね。 ですので、腸内菌のバランスを保つためには、普段の食生活を管理する必要がありますね。