美しくなる花園

ダイエットして痩せてキレイになりたい。健康に毎日過ごしたい、お肌をキレイにしたい。女性なら絶対にいつまでもキレイでいたいですよね。このブログでは、ダイエット・健康・美容に焦点をあて、キレイになる秘訣をお話ししています。

腸内環境の改善のためのストレス解消法

腸内環境が悪化している状態を放っておくと、ゆくゆくは重大な疾患につながっていく場合があります。 腸壁の粘膜が弱まってしまうことにより、さまざまなウィルスや病原菌を体内に侵入させてしまうことになるからです。 また、食物アレルギーや慢性疲労など、腸内環境の悪化から端を発する不調もたくさんあるのです。

ストレスが腸内環境の悪化に影響するのはなぜか

腸内環境が悪化する原因となるものはいくつかあります。 不摂生な食生活や、生活環境なども大きな影響力がありますが、実はストレスも非常に腸内環境に影響するのです。 要するに、脳で感じるストレスは腸内環境を悪化させてしまうのです。 こうしたメカニズム、つまり、腸と脳の相互反応を腸脳相関と言います。 子供の頃、緊張するとお腹が痛くなったりお腹が張ったりすることがあったかと思います。 こうした反応にはセロトニンという神経伝達物質が関係しています。 体内のセロトニンの9割は、腸内で作られ腸管粘膜に存在しているのですが、このセロトニンは腸の動きを活発化する働きを持っています。 脳がストレスを感じると、それが信号として腸に伝わり、腸内のセロトニンが過剰に分泌されり、分泌が少なくなったりすると、下痢や便秘などの異常につながります。 つまり、腸内でセロトニンが過剰に分泌されると腸の動きが過剰になり、腸内の消化物の通過時間が短くなるため、消化物の水分が十分に吸収されず水分を含んだまま通過してしまうので、下痢となってしまいます。 逆に、腸内のセロトニン分泌量が不十分だと、消化物の通過時間が必要以上に長くなるため便秘になってしまうのです。

腸内環境を改善するためのストレス解消法 ①入浴で副交感神経を優位にする

前項で、ストレスが腸に信号として伝わると、腸内環境が悪化してしまうことについてお話ししました。 ということは、腸内環境の改善には、ストレスの解消が必要となってくるわけですが、ストレスの多い現代ですからストレスを解消するのは難しいと思います。 しかし、ストレスをすべて取り除くことは難しいですが、工夫すれば軽減させることができます。 私がおすすめしたいストレス解消法は毎日必ず入浴することです。 ストレスの解消に必要なのは、副交感神経をいかに優位にするかということです。 入浴は体温を上げて筋肉の緊張を緩め、副交感神経を優位にしますから、その流れで就寝まで持っていけるわけです。 もし、ストレスでカリカリした状態で床に就いた場合、副交感神経が優位になっていない状態で眠りにつくことになり、眠りも浅くなり疲れが取れません。 その結果、翌日まで疲れが残り、それがさらにストレスとなるのです。

大腸がむくむ?むくみ腸を改善する方法とは?

多くの女性は足や顔のむくみを経験したことがあるのではないでしょうか? 女性の場合、事務系の仕事など、座ったまま長時間作業する仕事が多いことや、体質の問題もあり、むくみに悩む人はとても多いようです。 このむくみが冷えや体調不良を引き起こすケースも少なくありません。

むくみの原因とは?

では、なぜ足や顔がむくむのでしょうか? 根本的な原因は、血流の悪さです。 私たちの体の仕組みは、心臓から送り出された血液は、動脈を通って体仲のあらゆる細胞に栄養と酸素を送り届け、それと同時に細胞内に溜まってしまった老廃物や二酸化炭素、水分を回収して持ち帰るわけです。 しかし、このような血液の循環が何らかの形で悪くなってしまうと、細胞内に老廃物や水分が溜まったまま、外に出ませんから、これがむくみを引き起こすわけです。 つまり、足や顔のむくみは、細胞内に水分や老廃物が溜まったままになっていて、膨らんでいる状態ということです。

腸が「むくむ」とはどういうことか?

しかし、むくみは手足や顔に限った症状ではありません。 腸も手足や顔と同じようにむくんでしまうことがあります。手足や顔がむくむ場合は、視覚的に分かりますが、腸のむくみはそうではないので、とても気付きにくいやっかいなものです。 腸のむくみも、手足のむくみも、根本的な原因は同じで、血流の悪さです。 腸がむくむとは、腸内の細胞に余分や老廃物や水分が溜まってしまい、膨張している状態なのです。 むくんでしまうと、腸は当然、運動量が低下したり、消化機能が低下したりして、太りやすくなったり、肌荒れを引き起こしたりします。

むくみ腸かどうかを見分ける方法

お腹を外から見ても、自分はむくみ腸なのかどうかを知ることはできません。 ですので、下記にここを当たりがないかどうかを確認してみて下さい。

  • オナラが臭い
  • 便が残っている感じがする
  • 頻繁にお腹を壊す
  • 膨満間がある

これらの症状があるのであれば、むくみ腸の可能性が高いと思われます。 腸がむくむことによって、腸の機能が低下することは私たちにとってとてもリスクがあります。 なぜなら、私たちの免疫細胞のうち7割は腸内に存在していると言われているので、むくむことによって腸の機能が低下すると、免疫も低下することになるからです。 免疫力が低下すると、病気にかかりやすくなったり、アレルギー反応が多く出たりすることになってしまいます。

むくみ腸を改善する方法

腸のむくみを改善したり予防する一番の方法は、腸に負担をかけない食生活をすることです。 アルコールをたくさん飲んだり、ドカ食いをしたり、不規則な食事の生活は腸に負担をかけ、腸内の血流を悪くします。 また、普段から、善玉菌を摂るようにしましょう。善玉菌は発酵食品から摂ることができます。 これらの善玉菌は腸の機能を向上させるので、むくみを予防するために必要です。

交換神経と副交感神経のサイクルを整えるべき意外な理由

だいたい40代になると体調不良を訴えてくる人が多いです。 でも、これには原因がちゃんとあって、主な要因は交感神経と副交感神経のバランスが崩れてしまっている事が不調の引き金になっているケースが多いのです。

体調不良を引き起こす交感神経と副交感神経とは?

まず、交感神経、副交感神経について解説しましょう。 交感神経というのは、基本的に内蔵の活動に影響し、副交感神経というのは主に消化器系の活動に影響します。 この交感神経と副交感神経は互いに相反して成り立っていくわけですが、 うまくバランスを取れている状態が健康なのですよね。 でも40代くらいになると、特に副交感神経の働きが鈍くなっていくので、バランスが崩れ、便秘の症状に悩まされるわけです。 便秘になると、つまり便が腸に溜まった状態なわけです。これが長期化すればするほど腸の中で腐っていくわけです。 こうなると腸内に悪玉菌が増えて、腸内の免疫力が低下します。病気になりやすくなりますよね。 また、便は本来体外に排出されるべき「老廃物」なのです。これが滞在してしまうと、血液中に老廃物までもが取り込まれていき、体をめぐるという事になってしまいます。 要は毒素が体をめぐるわけですので、当然色々な障害が出来来ます。 例えば、目まいとかイライラとか、頭痛などです。40代に特にそのような症状が見られるのは、これが原因の一部なんです。

交感神経と副交感神経のバランスを正すには?

だからもし、便秘が解消されて、腸の働きが正常で活発であれば、先ほどのような症状が改善する可能性があるわけなんですよね。 それで鍵を握るのは、記事の冒頭で説明した【副交感神経】です。 この働きが活発であれば、便秘が解消されていくわけです。 ただ、もちろん交換神経とのバランスも必要です。 交換神経は朝起きてからどんどん活動レベルが上がり、昼がピークで、段々しぼんでいきます。 一方、副交感神経は逆に昼から上がり始め、夜中をピークに翌朝に向けてしぼんでいきます。 これがちゃんとバランス取れていて、尚且つ、副交感神経の働きをちょっと強化してあげるべきなんです。 ですので、おすすめする副交感神経のアップの仕方は下記の通りです。

  1. 朝起きたらカーテンを開け、日の光を浴びる
  2. 朝、昼、夕の食事をきちんととる
  3. 夜寝る前はスマホやパソコンなどをせず、リラックスタイムを設ける

簡単にできそうな感じしませんか? これだけ実践するだけでも交感神経、副交感神経のバランスが取れるようになり、さらに副交感神経の働きを高める事ができます。 夜のリラックスタイムが主に副交感神経の働きをアップさせるんですよね。

「ラクビ」に配合されているレジスタントプロテインとは?

2016年春の販売開始以来、そのダイエット効果が口コミで広がり、話題となっているダイエットサプリメントラクビ」。 このサプリメントは整腸作用が高い成分を配合し、腸を元気にする事で痩せる効果が期待できますよ~というコンセプトのようですね。 確かに、腸の機能が低下している人は痩せないですし、運動しても痩せにくい体の場合が多いですよね。 なぜかと言うと、腸の機能が低下しているという事は代謝が悪いので、脂肪が燃焼されにくく体内に溜め込まれやすいからです。 この「ラクビ」の成分を見て見ると、酪酸菌とかオリゴ糖など、腸に良いもので成り立っています。 その中で、あまり聞きなれない「レジスタントプロテイン」という成分があるのですが、これについてはどんな作用があるのかを調べてみたいと思います。

レジスタントプロテインって一体何?

レジスタントプロテインとは、要するに「タンパク質」の一種のようです。 基本的にタンパク質は体内で消化酵素によって分解されて、アミノ酸となって腸に吸収されていくのですが、レジスタントプロテインというタンパク質は、この消化酵素の影響いを受けにくいとの事です。 そんな感じで消化されずに大腸まで行き着き、食物繊維と同じ働きをします。 どういう事かと言うと・・・ 食事をすると、栄養分の多くは大腸で消化吸収されるわけですが、その栄養分の中には糖とかコレステロール中性脂肪が含まれます。

  • コレステロールとは
  • 細胞膜を構成している脂肪の事。ホルモンの原料や胆汁酸の原料になったりする。
  • 中性脂肪とは
  • 脂肪の一種で、主に貯蔵用の脂肪。これが増えると太る。

これら太る最大の原因を、レジスタントプロテインは自分の身に吸着させていきます。 そして、排泄物(便)として体内に排出するのですよね。 ですので、余分な糖やコレステロール、脂肪が吸収されずに済むので、ダイエット効果が期待できるというわけです。 また、このようなデトックス効果はとてもダイエットに良いのです。 なぜなら、便秘の状態、つまり、大腸に便が詰まっている状態だと、食べた物が大腸できちんと吸収されず、とりあえず脂肪細胞に脂肪として取り込まれてしまうので、太る原因になるからです。 ですので、このレジスタントプロテインはダイエット面ではもちろん、健康面でも私たちに嬉しい効果があるのですよね。 ただ、レジスタントプロテインを食事から摂取するのはなかなか難しいので、やはり「ラクビ」などのサプリメントから摂ることが望ましいですね。

脚痩せを成功させる正しい方法とは?

「上半身は痩せたのに下半身は全然痩せない。」 これは多くの女性が直面する悩みの1つですよね。 無理なダイエットをしているわけではないのに、なぜか脚だけ痩せにくいんですよね。 実は脚が痩せないのにはいくつかの理由があるんです。

①脚が太いのはむくみの可能性も

日本人の女性の7割~8割はむくみを経験すると言われています。男性に比べ、女性は脚の筋肉が無いので、リンパの流れや血管の流れが悪くなりがちです。 特にふくらはぎは第2の心臓と呼ばれていて、ふくらはぎの筋肉が動く事でリンパや血管を流すポンプの役割を果たしているのですよね。 この時にふくらはぎの筋肉量が少ないと、リンパや血管を押し出す事がうまくできないわけですから、リンパ管や血管中の余分な水分やその他の老廃物が体外に排出されず、細胞に染み出てしまうので、結果むくみという形で表れるのです。 かなりこのケースは多いので、あなたがもし脚が太い事で悩んでいるなら、それはもしかしたらむくみなのかもしれません。 放っておくとむくみはセルライトになってしまい、元に戻らない可能性があるのでとても危険なのです。

冷え性

脚が太い原因の1つに冷え性もあげられます。冷え性は単純に血行不良なのですよね。 血行不良は代謝(細胞の生まれ変わり)を悪くしますから、余分な脂肪を溜め込みやすくなるんです。 だから冷え性の人は脚が太くなりやすい傾向があるのですよね。

③姿勢(歩き方)が悪い

多くの女性は姿勢の悪さが脚太りを招く事を知りませんが、実は歩く姿勢の悪さによって脚が太くなる事もかなりあります。 例えば外反母趾・浮き指・扁平足などです。 これらの問題を抱える人は、歩く時に脚の指がきちんと着地していなかったり、脚の指を縮こまらせたりするので、かかとに重心が掛かってしまいます。 そうすると、そのバランスの悪さをなんとかしようとして、ふくらはぎやスネの筋肉が変に発達してしまうのですよね。 このようにして発達した筋肉を補佐しようとして、脂肪が筋肉の周りに付きますから、結果として足が太くなります。 脚が太くなる大きな原因を3つあげましたが、どうすれば脚太りを解消できるのでしょうか?

脚を健康的に細くする正しい方法①運動・マッサージ

やはり適度な運動は必須だと言わざるを得ません。運動する事によって血行が促進され、リンパの流れも同時に良くなりますから、むくまなくなりますし、脚に付いてしまった脂肪を燃焼させる事ができます。 もし、忙しくてウォーキングなどの運動が全くできないという人は、せめて脚のマッサージくらいは毎日した方が良いですね。

脚を健康的に細くする正しい方法②きちんとした姿勢であるくスキルを身に付ける

先ほど、歩く姿勢が悪い事で脚が太くなる事について触れましたが、これについては自分で調整するよりも、健康グッズを活用したり、整体院での治療をおすすめします。 なぜなら、自分自身の姿勢を私たちは客観的に見る事ができないからです。 これについては、時間をかけてコツコツ取り組んで徐々に正しい歩き方を癖付けた方が良いですね。

腸内環境の悪化はこんな不調を招く

あなたがもし、お肌が荒れたり、精神的に安定しなかったり、疲れやすかったりするのであればその原因は腸内環境に起因しているかもしれません。 腸内環境が悪化すると聞くと便秘や下痢などの症状をすぐにイメージすると思いますが、腸内環境の悪化が招くものはそれだけではありません。 もしかしたら、あなたの不調の様々な原因はすべて腸内環境が悪い事が原因の場合だって十分考えられます。 ですので、このページでは、腸内環境がどんな不調の原因になり得るのかをテーマにお話ししたいと思います。

腸内環境がもたらす不調
お肌の乾燥や荒れ

人間の腸内には100兆個もの腸内細菌が常在していて、善玉菌、悪玉菌、日和見菌が勢力争いをしています。 正常な状態の腸であればこれらの菌の割合が2:1:7の比率なのですが、加齢やストレス、偏食などによって善玉菌が減少し、悪玉菌が増えます。 このようにして腸が弱ってくると、腸管のバリア機能が低下する為、有害な菌が入やすくなり、免疫力が低下します。 免疫力が低下するという事は様々な病気になりやすくなるという事ですよね。 また、悪玉菌は腸内のタンパク質を餌にしてフェノール類を生み出します。これが腸から血中に取り込まれて肌細胞までまわり表皮に蓄積されると、お肌の新陳代謝が悪くなります。 つまり、お肌の細胞の生まれ変わりの周期がどんどん遅れていくで、古いお肌の細胞が破棄されず居座るのです。 これが、腸内環境の悪化が起因してもたらされるお肌のトラブルなのですよね。

腸内環境がもたらす不調
疲労

自律神経と腸内環境は密接な関係があります。自律神経には交換神経と副交感神経があり、副交感神経は午前0時に活動のピークに達すると言われています。 副交感神経は全身をリラックスした状態にさせますが、逆にこの時、腸をはじめとする消化器官は活発になります。 そして、栄養の吸収を行い、その後栄養は血中に取り込まれて全身に運ばれます。 でももしこの時に、腸内環境が悪く、腸が正常に働かない状態だったらどうでしょうか? 本来、栄養が全身にガンガン運ばれるハズがそうではなくなってしまいます。 全身の細胞に栄養の供給が不十分になり、疲労を感じやすくなります。

腸内環境は意外な不調をもたらす

今回は腸内環境の悪化がもたらす2つの不調についてお話ししましたが、実は、腸内環境の悪化がもたらす不調はこれだけではなく、もっともっとたくさんあります。 腸は私たちの体と精神の状態を左右するとても大事な器官です。 ですので、心身ともに健康な生活を送る為に是非、腸を大事にしていきましょう。

こうじ酵素の麹菌に痩せる効果のある理由

こうじ酵素はネットの口コミで、痩せる効果や美肌効果を評価されているサプリメントです。 最近、酵素の存在が広く認知されるようになってきたので、こうじ酵素のようにブームになる商品も出てきていますよね。 でも、「酵素」って目に見えるものではないので、酵素商品の宣伝文句を見て「よく分からないけど、とにかく効果あるんだな」くらいにしか多くの人は思っていないと思います。 ですので、このページでは「痩せる根拠」にフォーカスを当て、具体的にこうじ酵素に具体的にどんな作用があるのかをお話ししたいと思います。

こうじ酵素で痩せる理由 ①麹菌の作用

こうじ酵素のメイン成分は「麹菌」です。この麹菌はお米、ひえ、あわ、大麦などの穀物に麹菌を添加し、発酵させています。 あなたは「善玉菌」を知っていますか?麹菌は善玉菌の一種なので、麹菌はビフィズス菌や乳酸菌などと同じような働きをします。 これら善玉菌は、腸内での消化や吸収の働きを助け、腸の動きを活発にし、腸をキレイな状態に保ちます。 一方、腸内には、善玉菌に対抗して悪い働きをする悪玉菌というものもあります。 これらは、腸内のタンパク質を腐らせたり、有毒なガスを発生させたり、蠕動運動(腸の収縮運動)を鈍くしたりします。 悪玉菌がこんなふうに腸内で悪さをする事によって、便秘になり、消化も悪くなります。 この悪玉菌より、善玉菌の勢力が優勢な状態が健康な腸内環境です。 単純にこうじ酵素を飲む事によって、善玉菌全体がパワーアップするわけですから、腸が元気に活動するようになります。 そうすると、基礎代謝が上がるので、痩せるわけです。 この基礎代謝というのは、簡単に説明すると「臓器が動く事によって消費されるエネルギーの事」です。 腸の運動は全体の基礎代謝のうち、30%くらいは腸が占めるので、かなり基礎代謝アップに貢献するのです。

こうじ酵素で痩せる理由 ②麹菌の作る酵素

麹菌は私たちの胃に入ると、繁殖する為に菌糸を伸ばします。その過程で酵素を作り出す特徴があるのですよね。 この酵素は私たちが潜在的に生成する酵素ではないももの、食物酵素として一役かいます。 酵素が胃の中にじわっと浸透した状態で食べ物が入ってくると、麹菌の作り出した酵素は食べ物を分解して柔らかくします。 このような役割は本来、私たち自身が潜在的に持ち合わせている体内酵素が行うのですが、麹菌が作り出す酵素がそれに加わってくれるのです。 その結果、環境が改善され、代謝アップが期待でき、ダイエットに繋がるわけです。 これが、麹菌の作る酵素が私たちを痩せさせる根拠の1つです。 これまで、こうじ酵素を飲むと痩せる根拠についてお話ししてきました。 おさらいすると、麹菌が善玉菌の作用で腸を元気にする事、麹菌が作り出す酵素が間接的に代謝をサポートする事ですね。